トップみちのく観戦記2001年のみちのく観戦記うちだのうちの観戦記



北海道札幌市/2001年09月13日木曜日

line

闘龍門
「Primera Vez al Norte」
月寒グリーンドーム

件名: 初上陸

ども。

いろいろイヤな世の中で。
テロや戦争は反対。文句があるならリングの上で決着をつけるべきだと思う。
と、いうわけで、そんな暗い世の中を明るくしてくれそうな闘龍門9.13札幌大会。

●初
闘龍門、日本に上陸してそろそろ3年。 その間、九州遠征は何度もやっているのに、なぜか北海道は一度もなし。
待ちに待った今回が初めての北海道大会です。
北海道の各地を廻り、 札幌は今日の月寒グリーンドーム大会と明日のテイセンホール大会の2連戦。 会場の組み合わせ方が何か不自然な2連戦だけど。
マサ師匠の観戦記を始め、闘龍門のすばらしさはあちこちで聞かれていますから、 これは必ず行ってみたい。 商店街に割引券もないようだから、前売券で2列目の座席を購入。 同行者は、6.17みちのく月寒大会以来のおばっち郁子。 「みちのくがある時は絶対行きますから誘ってください」と言うおばっちなら、 闘龍門も絶対OKだろうと、声をかけました。
いつも言うけど、会場自体はそんなに悪くはないのだけど、 札幌市の中心部からはちょっと遠い月寒ドーム。 東京で言うと、NKホールかディファ有明? ディファ有明は行ったことないから知らないけれど。
とにかく真面目なサラリーマンが6時半の試合開始に間に合わせるのは大変。 平日の月寒ドームはやっぱりイヤだなぁ。
と言いつつ、 まだ明るい夕方5時半には会社を抜け出し、地下鉄で向かうことに成功。
ふぅ〜。
今日は6時15分には到着。
最寄りの地下鉄福住駅というところから歩いて会場に着くと、 開場正面には大阪ナンバーの真っ白いリムジンが止まっている。
ん?ナンバーから推測してどう考えてもこれは岡村社長のもの。
プロレス団体の社長がこのくらいのクルマに乗るのは当たり前。いいよね。
でも、サスケのリムジンがTAKAに壊されたことを思い出すと、 闘龍門にも何をするかわからない“困ったちゃん”がいるから気をつけてね。
中に入ると、スーツ姿の岡村社長とすれ違う。あ、やっぱり・・・。
時間に余裕があるので売店チェック。
関西弁のお兄さん達がTシャツを中心にグッズを売っていました。
なるほど、闘龍門は選手が売店に出ることはしないのね。
場内はアリーナ席はほどなく埋まるもやはり空席が目立つ。 ほどなくして、試合開始を6時45分にしますとアナウンス。 だから月寒ドームで平日6時半開始は辛いんだって・・・。 おばっち郁子も到着は6時半ギリギリ。
でも、試合開始を遅れることをマイクでアナウンスするのは、 メジャー?インディ?
1週間前のFMWと比べて若干アリーナ席の椅子席が増えていたようですが、 アリーナ席は最終的には7〜8割、前回FMW並かなぁ。 しかしスタンド席はほとんどなし。
2,800人?
・・・「愛モード」によると、3,500人だそうです。
お客さんは、ごく普通の感じ。いつもの札幌の雰囲気。 FMWとは違う。・・・と言うか、 札幌の会場はどこも落ち着いたいい雰囲気が多いんだけど、 FMWだけが“荒れた”雰囲気の客層になっちゃうんだな、なぜか。
でも、よく見ると、 いつものBJWテイセンホール大会に彼女を連れてきた、という感じ、 あるいは女同士で来ているグループもあって、女性の比率は1/3くらいと高い。 その女性もごく普通の感じで、、、まぁ、やっぱりいつもの札幌の雰囲気。
ん?
すぐ後ろは、 ミニスカートに化粧の匂いプンプンのキャバクラメイクのお姉さん2人・・・。
チラリとチェックすると、大きな口を開けてフランクフルトを頬張っていました。

●1.K−ICHIvsTARU
15分遅れで開始。
オープニング音楽とともに、会場は真っ暗になり、スポットライトが点く。 大型ビジョンもなくシンプルなつくりだけど、 真っ暗にしてスポットライトをリングに照らしただけで大会場の雰囲気になる。
試合。
K−ICHIはM2Kのメンバーをゾロゾロと連れて入場に対し、 TARUは1人で入場。 同じルードチームも、これだけで方向性が違うのがわかる。
本物のチョコボールがプロレスデビューしてしまったので、 いつのまにかリングネームがチョコボールから チョコフレークになったチョコフレークK−ICHI。 TARU相手に、どこまでできるでしょうか?
、、、と思うも開始後ほどなく「両者リングアウトじゃぁ〜」と言って TARUをリング下へ落すと、リング下のM2Kが全員でTARUをボコボコに。
あぁ〜、リングアウト推進委員会はやっぱり好きになれない。 そもそもこんなことしていたら、 これ以上プロレスが上達しないよ、K−ICHIクン!
なんて声も聞こえるはずもなく、、、あ、別に心の中で思っただけだけど、、、 とにかく大勢に1人じゃ身体の大きいTARUでもかなうはずもなく。
と、その瞬間C−MAXの全メンバーが脱兎のごとく登場。 リング下は、C−MAXとM2Kでぐちゃぐちゃに入り乱れる。 肝心の試合は、一度はリングに戻ったTARUを見て K−ICHIもリングに上がったが、ほどなくまたも2人は場外へ。
カウント20ギリギリでTARUがリングに入ろうとしたところ、 なぜか隣りのサイドのリング上にあったブルーボックスを、 確かもっち〜がTARUめがけて滑らせ、 思わぬところからやってきたブルーボックスがTARUの頭に当たり、 再びリング下へ落ちる。
両者リングアウト。

当然、C−MAXもM2Kも納まるわけなく、両チームで揉めている。 そんな中、マイクをとる“困ったちゃん”もっち〜、
「これが俺達が推進する、両者リングアウトだぁ〜」
「今日のメインのタイトルマッチは本当なら乱入するところだが、 おとなしく見物させてもらうか」
なるほど、セカンド高木が後楽園ホールまで行って、 絶賛だったもっち〜のマイクは完璧。 カミカミとするわけでもなく、セリフ棒読みでもなく、、、 あ、別に比べてるわけじゃないよ、1週間前と。 でも、このマイクを見ると、1週間前のマイクは絶望的になっちゃうよ、、、 少なくてもマイクのヤリトリをウリにしているんだよね、 1週間前の団体は・・・。
あ、いいや、そんなこと。
そして対するCIMAもマイクを握る。 マイクを持たせたらCIMAが上手なのは、過去に何度も見たから実証済み。 C−MAXとM2K、マイクを持ちながらいい感じでいがみ合う、、、
♪ト、キ、ヨ〜〜〜〜〜〜
♪ト、キ、ヨ〜〜〜〜〜〜
おぉぉ、、、これは!
会場のお客さん当然選手入場口に殺到、マグナムを先頭に正規軍もリングへ。
「おまえたちで勝手なことやるなよ」
「おれたちも入れてくれよ〜」
「いやぁ〜、札幌のみなさん、札幌はいいところですねぇ〜、札幌、最高!!!」
むふ〜、見事なマグナム節。
正規軍のリーダーなのに、この軽さ。
とにかく、3チーム入り乱れてのマイク合戦はお見事。
カツゼツもはっきりと、お客さんに聞きやすくしゃべる。 しかも、自然に滑らかに。それぞれのキャラも一目瞭然。
すばらしい。
マイクは、この日のメイン6人タッグタイトルマッチ、 チャンピオンの正規軍と挑戦者C−MAXに話が及ぶと、 この春からの自転車騒動でビッグ・フジにラブコールの斉藤了がマイクをとる。
「いつものフジイさんらしく、正々堂々と闘いましょう」
いい感じだね、斉藤了。
当惑するフジに、なぜかいきなり神田がマイクをとって、フジのことを罵倒。
この神田、いつのまにかモヒカンのとんでもない頭になってますが、 フジのアイパーをかけた髪に、いちゃもんつけると、 当然のようにフジも神田のモヒカンを罵倒。
「ちゃんこをつくるしか能がない」
「ちゃんこもつくれない人間から言われたくない」
むふ〜、、、ほとんど子供のケンカ。
あまりにエキサイトする神田を、 あの困ったちゃん・もっち〜も見兼ねて、神田をとり押さえて退場。
ようやく、3チームが結集してのマイクも終了。
ふぅ〜、満足して帰りそうになる(ひさびさ)。

●2.三島来夢vs神田裕之
来夢、そのまま“ライム”と呼びます。
コールの時に、必ず「闘龍門JAPAN、×××」「M2K、×××」と言いますが、 来夢には「T2P、三島来夢」!
そう噂のT2Pは、みちのくに来ている3人だけかと思ったら、 ここにも1人いました。 っていうか、この闘龍門リングにいることは自然なんだけどね、ホントは。
週プロの豆のような記事の“メキシコT2P情報”にも載っていた覚えがあるから、 この秋の“T2P興行”に先駆けて1人だけリングに上がっているんですね。
相手は、先ほどのマイクでぶちキレていた神田裕之。
来夢は神田より背が高く、正統派っぽいブルーのタイツ。 ここは当然、来夢を応援。
どんなものだろうと、期待の来夢。
もう立派な動き。 基本の腕の取り合いから始まるも、ロープワークの動きをはじめ、 スピードがあり、バネがあり、もちろんグラウンドもいける。 スピードのある永田裕志って感じかな。
ロープに振ってから決めるコブラツイスト、そこから卍固め、 そしてそのままリングに倒れて1回転しての関節技はお見事でした。
最初はお手並み拝見っという感じの神田も、押されっぱなしの状況に、 来夢の頭を噛み付くなどのラフ殺法で反撃。 あまりにヒドイ噛み付きだったので、大きくブ〜イングしたら「うるせぇ〜」って、 怖い顔で睨み付けられたぁ〜〜。
という感じで、来夢がんばるも、だんだんキツク当たる神田、 最後は下克上エルボーでフォール。
しかし、予想以上にがんばった来夢。 隣りのおばっちさんの目を見ると“目の中にハートマーク”が浮かんでいました。
「この来夢、メキシコで修行しているんだけど、 みちのくの珍念とキャリアはほとんど同じなんだよね」と、6.17みちのく月寒大会で 初勝利を願っていっしょに応援した珍念を引き合いにだし、
「で、この来夢と珍念、どっちがいい?」
「・・・え?・・・違う魅力ですね」
大人の答えだなぁ。

●3.アラケン、SAITOvsもちすす、クネス
SAITO、、、みちのくに上がっていたのは生で見たかなぁ? この人の印象はテレビ中継を見ていてもほとんどない。 神田やアラケンは、確かにみちのくのリングに上がっているのを覚えているけど。 対するもちすすは初めて。クネスは、、、う〜っむ、、、あ、もちろん初めて。
アラケンの日本酒一升瓶を持って、 口に含んでプ〜〜っと吹くパフォーマンスはいいねぇ〜。 後ろのお姉さんたちは 「なんで、ここにあんな人がいるのぉ?」って怒っていましたが、 あの男らしさがわからないのは、まだまだ子供。 一方隣りのおばっちさんは、テーマ曲の菅原文太と日本酒一升瓶にしっかり反応、 大人です。
で、試合はやっぱりM2K側は、あいもかわらずみんなでゾロゾロ・・・。
試合中もレフェリーに文句を言っては、アラケンやSAITOに手を出す。
「なんか、昔の不良っていう感じですね、あのチーム」鋭い分析のおばっちさん。
しかし、おばっちさん、何度も場外乱闘を繰り返すM2Kに、 パイプ椅子がネジで固定されているメキシコスタイルの座席では 逃げるのもままならない、いつのまにか10席くらい後ろの空いている席まで逃げて、 戻ってこなくなりましたぁ〜。
一方、うちだなおきが驚いたのは、地味なSAITO。
テレビ中継でもやられているところしか見た覚えがないし、 スタジオからの解説でしゃべらせてもFMW級という印象だったのだけど、 生で見るSAITOはスゴイ。
とにかく、七色の逆立ち、いや千の技を持つ逆立ち。
とにかくあらゆるところから逆立ちにつなげてフォールをする動きはすばらしい。
「あれがランカシャースタイルなの?」 と謎の発言のうちだあやこもびっくりしていました。 後ろを振り返ると、リング上の攻防を見て、 1列、2列と前へ戻ってくるおばっち郁子の姿も。
がそのSAITO、逆立ちでは3カウントを取れず、次第につかまる。 最後はもちすすがSAITOをフォール。
「愛モード」を見ると、横須賀カッターってあるなぁ。 実は最近のテレビの闘龍門中継はあまり見ていないので、 3期生くらいから下の技ってちゃんと頭に入っていません。ごめんちゃい。

●校長、社長
「続いて闘龍門ウルティモ・ドラゴン校長の入場です」とリングアナ。
まだ4列くらい後ろのおばっちさんへ戻ってくるよう行っても、 怖がって戻りません。
「試合じゃないから」のひとことでようやく元の2列目の席へ。
ドラゴン校長、リングに上がってあいさつ。
「早く北海道に来たかったのですが、岡村社長がまだ早い、 選手がススキノで遊ぶんでダメだ、と言うので、なかなか来れませんでした」
むふ〜、そういうことだったのか。ひどいよ、岡村社長。
ドラゴン校長はそのまま売店へ行ってサイン会。
初めての闘龍門だったのでちょっと高いけど買った2,000円のパンフレットの1頁目、 ドラゴン校長の写真にサインをしてもらいました。
ふと、見ると、岡村社長もふらふら、、、 チャンス、サインペンがなかったので仕方なくボールペンですが、 同じくパンフレット1頁目岡村社長の写真にサインをもらう。
・・・ドラゴン校長の列ほどではありませんが、 何人かのお客さんは岡村社長に声をかけると、サインや写真、快く応じていました。 良い人じゃない、岡村社長。
あ、、、サインの時、来年も札幌に来てもらうようお願いすれば良かった。
売店のコーナー、1週間前の休憩時は、 タバコの煙で隣りの人も煙って見えなくなるほどだったのに、 今日はタバコを吸う人、ゼロ。こんなところでも、客層の違いが明らかになる。

●4.堀口元気vsもっち〜
困ったちゃん・もっち〜、当然チンピラ不良チームを従えての入場です。
試合はさながら、不良グループと、暴力は苦手のナンパなサーファーとの、ケンカ。 当然ながら、ナンパなサーファーが痛めつけれます。
反撃でもっち〜の上に乗ってのサーフィン・スタイルや場外へのトペコン、、、 身体を伸ばした、いつもの綺麗なトペコンではなく、 背中を丸めてのトペコンだったけど、、、を見せてくれるナンパなサーファーも、 自力で勝るもっち〜に、 最後はブレーンバスターをえぐい角度で落されてフォール。
・・・「愛モード」によると、、、なるほどツイスターって言うのか。

●5.UWA6人タッグ選手権
マグナム、キッドさま、斉藤了vsCIMA、スワ、ビッグ・フジ
いやぁ〜、事前にカードを見ていなかったから、 試合開始前にこのカード発表を聞いた時はうれしかった。
まさに、これぞ闘龍門という6人タッグの面々です。 昔、、、と言ってもわずか2〜3年前は、、、 斉藤了のところにはSAITOの名前が入っていたけど。
C−MAXからの入場、おぉ、、、テーマ曲が変わったのね。 そして、 うちだなおきが見たことがある頃より明らかに身体が大きくなったスワとフジ。
一方、正規軍は一人一人の入場。
広いグリーンドームのアリーナを気持ち良さそうに マウンテンバイクに乗って入場する斉藤了。 リング下に来ると、フジに「それは俺んだろ!」って突っ込まれていました。
キッドさまは、華やかなコスチュームに身を包み、お客さんと握手しながら入場。 1列目のお姉さんたちとタッチしながら歩くけど、 そのお姉さんたちより小柄なんだよね。 隣りのお姉さんたち、、、あ、おばっち郁子にうちだあやこ、、、は、 2人で「かわいい〜」と目がハートになってました。
そして、、、マグナム。もちろん踊りながらの入場。 闘龍門の大きな大会でいっしょに踊っている2人のダンサーも登場。 リングの上に先に上がって踊ります。 マグナムは広いアリーナの向こうからなかなか前に進まず、見えません。 ようやく、前まで来たら1列目のお姉さんと抱き合ってるよ。 「何アレ、許せない!」と本気で怒る後ろのお姉さん。 ・・・マサ師匠が「後楽園の闘龍門のお客さんはちょっと・・・」というのは、 こういうことを言うのかな?
試合、、、もちろん、最高の試合。
フジと斉藤了の正々堂々とした組み合わせで始まる。 で、次のタッチは、マグナムとCIMA。
うわぁ〜〜〜。
この2人がリングで向い合うだけで、 オ〜ラというかフェロモンというか、、、なんでこんなにカッコイイんだろう。
もちろんスピード感あふれる2人の攻防に、お客さんも大興奮。
とにかく、全選手、ほとんどの技を出したんじゃないかな。 初めての札幌大会に全員気合いが入りまくり。
C−MAX:
身体が大きくなった分、 みちのくに上がっていた頃のスピードある合体攻撃が少なくなって、 一人一人の持ち味を生かしたプロレスをするようになった。 いや、同じことをやっても当時は初めて見る予想もできない動きだったけど、 今はその動きにこちらが慣れた、ということかもしれない。
CIMAが相手を肩車してそれをスワとフジが2人で持ち上げて投げると言う 眉山や“幻の”六甲山を応用した合体技を見せるなど、 チームとしての輝きが減ったわけではもちろんない。
斉藤了:
イチバンの驚きはこの斉藤了。
全員1期生の中で、、、 おそらくは、T2P来夢を除くとイチバンの下級生のはずなのに、、、 6人タッグの流れを止めない、むしろ流れをつくっていたのがこの斉藤了。 週プロを読んでいるだけでできた“自転車騒動の若者”っていうイメージを 完璧にくつがえされました。 マグナム、キッドさま、斉藤了で6人タッグチャンピオンなのも納得。
キッドさま:
もっち〜あみ、、、 あ、違うすと〜か〜あみさんが“さま”付けするレスラーの1人、キッドさま。 その称号通り王子様っぽい感じで、、、 そして、くるくる系のコルバタを何度も出し、会場をどよめかせていました。
圧巻はドラゴンラナ。
すごいねぇ〜。ビデオテープで巻き戻しているような動きが現実の目の前で。 一時はケガで何度も休んでいたけど、この技を本当に目の前で見れて幸せ。
そしてもうひとつが、 相手の身体の周りをくるくると5回転、6回転しているうちに 空中で腕と肩を決める謎の関節技。 カットに入らなければ、これで決まるかと思った。
マグナム:
この人が元気に試合をしているのがいいね。 場外でやられたままのサスケイズムも発揮していたけど、 ケガも直って体調バツグン。
試合は、なんとマグナムがCIMAに対しバイアグラドライバー連発、 一度は返したものの最後はAVスタープレスでフォール!
これ以上ないハッピーエンド。

●マイク
もちろん会場は全員スタンディングで拍手。
ベルトは再びチャンピオンチームの腰に巻かれることに。パチパチパチ。



出てきました、困ったちゃんを団長とするチンピラ集団。
「防衛、おめでとうございます」
くぅ〜、、、あいかわらず、もっち〜のイヤらしい言い方、
「明日のテイセンホールでの俺とのシングルもせいぜいがんばってくれ」
もちろんマグナムこれに対して、
「この勢いで、明日もおまえを倒す」とマイク。
「なんなら、今度の30日の大田区の前だけど、 明日、俺の髪の毛を賭けて試合をしてやるぞ」
「ふん、こんな札幌みたいな田舎で髪まで賭けてやれるか」のもっち〜に、 当然ながら会場全員からブ〜イング。
「なぁ〜〜にぃ、言ってるの?札幌、最高じゃぁ〜ん!」
「おまえバカだねぇ、こんないいところなのに札幌は!」
大歓声!
「じゃぁ、最後に踊っちゃうよ〜」
♪ト、キ、ヨ〜〜〜〜〜〜
♪ト、キ、ヨ〜〜〜〜〜〜

●まとめ
すばらしい。
1週間前、、、いや、ごめんなさい比較の対象にすること自体、闘龍門に失礼だ。
会場の設営自体はお金をかけているわけではないけど、 選手のコスチュームにお金をかけているのがはっきりわかる。 もちろん社長もリムジン、というのもOK。 お金というものはあればこしたことはないけど、 その中で何に使うか、ということは実はとても大切なことだと思う。
そして、試合を盛り上げるマイクやサイドストーリー、 そしてそして、何よりも一人一人がつくる試合がどれもすばらしい。
始めは静かだったお客さんも、 当然ながら、それに引っ張られるように、歓声に変わる。 招待券や割引券ではなく噂の闘龍門をこの目で見たくてやってきたお客さん、 本当に満足して帰ったのではないでしょうか。
残念なのが、会場。
2〜3千人クラスの観衆ではやっぱり月寒ドームは大きすぎます。 ここは7〜8千人は入るところだから。 場内を暗転させたので、空席は目立たなかったけど、それが残念。
と、なると、、、明日のテイセンホールがまたまた楽しみに。

●点数
92点。
完璧、満足で90点。
来夢と斉藤了にそれぞれ0.5点。
そして、SAITOのすばらしい動きに1点。 これまで、テレビでやっているところもトイレタイムにしていたSAITOの試合。 正直、すまなかった。

では。


iconup

line

iconup (「うちだのうちの観戦記(2001年)」へもどる)

iconup (「2001年のみちのくの観戦記」へもどる)

iconup (「みちのくの観戦記」へもどる)

line